わんことおでかけ【南町田グランベリーパーク】

【犬連れで行ける南町田グランベリーパークの魅力】

暑かった時期も終わってようやく犬さんたちとお散歩が楽しめる季節になってきましたね。(むしろ急に寒くない・・・?)

ハロウィンやクリスマスの装飾が可愛い季節。

今回はわんこと一緒に楽しめる南町田グランベリーパークをご紹介します。

南町田グランベリーパークは、東急田園都市線「南町田グランベリーパーク駅」直結のショッピングモール。

週末は家族連れやわんこ連れでにぎわっています。

なんかみんなオシャレ犬なので、なんとなくチワワくんもオシャレしなきゃって気分になります。

普段は基本裸族なんですが・・・。

敷地が広くゆったりとした造りになっているので、おさんぽしながらショッピングやカフェを楽しめるのが魅力。

わんこを連れている人も多く、犬連れのおでかけにおすすめのスポットです。

グランベリーパーク内にはスヌーピーミュージアムがあるので、いろんなところにスヌーピーのオブジェや装飾が。

南町田グランベリーパークのスヌーピー像とチワワの写真
スヌーピーさんとチワワくん。
有名犬とのツーショットにちょっと緊張気味・・・?

フォトスポットとしても人気で、ピーナッツファンにはたまらない空間かも。

一部のショップでは店内同伴OKのところもあり、テラス席のある飲食店も。

のんびりおさんぽしながら、愛犬と一緒に過ごせます。

アクセス情報

〒194-8589 東京都町田市鶴間三丁目4-1
TEL:042-788-0109

・東急田園都市線「南町田グランベリーパーク駅」直結

・駐車場あり

詳しくは公式サイトへ↓

南町田グランベリーパーク 公式ホームページ

【季節の装飾が可愛いフォトスポットがいっぱい】

グランベリーパークは、季節ごとの装飾が楽しめるのも魅力のひとつ。

わんこと一緒に撮ったら写真映え間違いなし。

秋のハロウィンが終わると、冬にはクリスマスのイルミネーションや装飾に変わります。

2025年のハロウィンの装飾は10月26日(日)まで。

クリスマスツリーの点灯式は11月8日(土)らしいです。

ハロウィンバージョンの南町田グランベリーパークとチワワの写真
グランベリーパークのハロウィン
南町田グランベリーパークのハロウィンバージョンのスヌーピー像とチワワの写真
ハロウィンバージョンのスヌーピーさんとチワワくん
南町田グランベリーパークのスヌーピーのクリスマスツリーの写真
クリスマスツリーにもスヌーピー

【南町田グランベリーパークのペット可カフェ・レストランまとめ】

おさんぽの途中に立ち寄れるカフェやレストランも、グランベリーパークの楽しみのひとつ。

犬用トイレまである、ドッグフレンドリーなショッピングモール・・・のはずなのですが、飲食店に関してはあんまりドッグフレンドリーじゃない気がします。

店内同伴OKのカフェは現在「WIRED KITCHEN」さんのみ。

なので、土日祝日はめっっっちゃ混みます。

お店の前行列できてます。

(グランベリーパーク自体が土日祝日はどのお店も混んでる感じですが)

平日に行ったら普通に入れるので、行ける人は平日がおすすめ。

テラス席はわんこ同伴OKのところもあるけど、もう少しペット可のお店が増えたらいいのになー。

– 店内ペット可 –

・WIRED KITCHEN

– テラス席のみペット可 –

・FARMER’S KITCHEN

・ひつじのショーンビレッジショップ&カフェ

・snow peak Cafe

・THE CITY BAKERY

・PEANUTS Cafe SNOOPY MUSEUM TOKYO


外の椅子やベンチとか、隣接している鶴間公園でテイクアウトしたものを食べている犬連れの方もよく見かけます。

フードコートもあるので、テイクアウトするのもありかもですが、一人と一匹だと難しい・・・。

しかも真夏とか真冬は店内で食べたいよね??

個人的にはもうちょっとドッグフレンドリーな場所になったら嬉しいなーと思います。

あと芝生で遊べるドッグランとかできると嬉しい。

【まとめ】

南町田グランベリーパークは、わんこと一緒に季節の装飾やお散歩を楽しめるスポット。

もう少し店内OKの飲食店が増えると嬉しいけれど、わんことおでかけにはぴったりです。

次回はグランベリーパーク内にある店内OKのカフェ「WIRED KITCHEN」さんをレポートします。

コメント

PAGE TOP